ひがし大雪アーチ橋は上士幌町北部の旧国鉄士幌線跡に点在する鉄道橋梁遺産群。旧黒石平駅から旧糠平駅(ぬかびら源泉郷)を経て旧幌加駅へと至る山岳区間に大小約60のコンクリートアーチ橋梁群があり、北海道遺産にも選定されている。現地で採取できる砂利と砂を使って建設費を抑制するのと同時に、大雪山国立公園の渓谷美に似合った橋の形にしたかったことから、アーチ橋を建設することになった。コンクリートアーチ橋梁群は国道273号線に沿って連続して架かっており、道路沿いから気軽に観賞できる橋梁が多い。また、旧糠平駅から五の沢バス停留所までの各橋梁は北海道自然歩道の一部として整備されており、実際に橋梁を歩いて渡ることもできる。
ひがし大雪の自然と歴史を満喫しながら旧士幌線の廃線跡探索を楽しむのもおすすめの過ごし方。上士幌町鉄道資料館(旧糠平駅)からタウシュベツ展望台付近までの北海道自然歩道(片道約8km)をはじめ、旧黒石平駅〜旧電力所前仮乗降場〜旧糠平駅、旧幌加駅〜第五音更川橋梁の各区間でも廃線跡の一部を歩くことができる。その他の区間でも国道沿いや一部の林道・旧道などから廃線跡の路盤や橋梁群、トンネル跡、落石覆いなどを見ることができるであろう。ひがし大雪自然館でレンタサイクルを借りての探索もおすすめだ。 |
|
Website
ひがし大雪アーチ橋友の会
Organization of Higashi Taisetsu Arch Bridges |
Shimonosawa Bridge (47m), view from Route 273 |
Hiking Trails: Kuroishidaira to Nukabira Gensenkyo
Kuroishidaira Bus Stop - Former Kuroishidaira Station - Otofuke River Bridge
No.3 - (Former Denryokushomae Station) - Otofuke River Bridge No.2 - (Shimonosawa
Bridge) - Nukabira Bridge near Nukabira Dam - Higashi Taisetsu Nature Center
- Nukabira Gensenkyo Onsen (Goal)
ハイキングコース: 旧黒石平駅からぬかびら源泉郷へ
黒石平バス停留所−黒石平駅跡−第三音更川橋梁−(電力所前乗降場跡)−第二音更川橋梁−(下の沢陸橋)−糠平大橋(糠平ダムを一望)−ひがし大雪自然館−ぬかびら源泉郷 |
Near Sannosawa Bridge |
Hiking Trails: Nukabira Gensenkyo to Gonosawa
Nukabira Gensenkyo Onsen - Higashi Taisetsu Nature Center - Kamishihoro Town Railway Musuem (Former Nukabira Station) - Nukabira
River Bridge (Hokkaido Nature Trail to Taushubetsu Observatory) - Sannosawa
Bridge (Lakeside) - Gonosawa Bridge - Gonosawa Bus Stop (Goal)
ハイキングコース: ぬかびら源泉郷から五の沢へ
ぬかびら源泉郷−ひがし大雪博物館−上士幌町鉄道資料館(旧糠平駅)−糠平川橋梁−三の沢橋梁−五の沢橋梁(糠平湖畔)−五の沢バス停留所 |
Near Gonosawa Bus Stop |
Hiking Trails: Gonosawa to Horoka Onsen
Gonosawa Bus Stop - Taushubetsu Observatory - Former Otofuke Tunnel - Otofuke
River Bridge No.5 - Otofuke River Bridge No.6 - Former Horoka Station -
Public Toilet - Horoka Onsen (Goal)
ハイキングコース: 五の沢から幌加温泉へ
五の沢バス停留所−タウシュベツ展望台−音更トンネル(通行不可)−第五音更川橋梁−第六音更川橋梁−幌加駅跡−除雪ステーション−幌加温泉 |
Kamishihoro Railway Musuem (Former Nukabira Station)
上士幌町鉄道資料館(旧糠平駅) |
ひがし大雪自然館からの坂道を下った終点に場所にあり、旧士幌線関連の資料を見ることができる。資料館の前には車掌車が保存されており、1956年の士幌線貨物列車暴走事故殉職碑が立つ。 |
Hours
9:00 - 16:00, Apr to Oct
4月から10月までの9:00〜16:00 |
Closed
Mon & Holiday
月曜・祝日は休館 |
Price
100 yen
100円 |
Hiagshi Taisetsu Kogen Railway from railway musuem
ひがし大雪高原鉄道 |
上士幌町鉄道資料館を起点としたトロッコ鉄道。士幌線復元線路を活用したトロッコ列車がホテル糠平舘によって運行されている。 |
Hours
Sat & Sun & Holiday, Sul to Aug
7月・8月の土曜・日曜・祝日 |
Hours
Sat & Sun & Holiday, Sul to Aug
7月・8月の土曜・日曜・祝日 |
Lake Nukabira near Sannosawa Bridge |
三の沢橋梁から階段を下って湖岸に降り立つと、糠平ダムの建設によって誕生した糠平湖の風景を見渡すことができる。 |
|
|
Taushubetsu Bridge, view from Taushubetsu Observatory
タウシュベツ川橋梁 |
ひがし大雪アーチ橋を代表する名橋。糠平湖の水量が少なくなる冬季から早春にかけて、タウシュベツ展望台などから全容を見ることができる。 |
Sannosawa Bridge (40m) near Lake Nukabira
三の沢橋梁 |
糠平湖畔に架かる全長40mのアーチ橋。階段を下って湖岸へ降り立つことができる。また、アーチ橋に隣接する駐車場は旧士幌線跡を活用した森のトロッコエコレールの起点になっている。 |
Website
Mori-no-Torokko Eco Rail
森のトロッコエコレール |
Otofuke River Bridge No.3
第三音更川橋梁 |
黒石平駅跡から覆道を抜けた先に架かる鉄道橋梁で、国道沿いなどに眺望ポイントがある。通行は不可。 |
Otofuke River Bridge No.4 (91m)
第四音更川橋梁 |
士幌線の旧ルートに位置する全長91mの橋梁跡。アーチ橋中間にはガーターの鉄橋が架かっていたが、1956年の撤去作業中に落橋事故を起こし、死者2名・重傷者4名を出した。 |
Otofuke River Bridge No.5 (109m / Since 1938)
第五音更川橋梁 |
1938年に完成した全長109mの橋梁。鉄筋が入っていないコンクリートアーチ橋が10m間隔で連なっており、川を跨ぐ部分には23mのアーチ橋がつくられている。国の登録有形文化財。 |
Former Kuroishidaira Station (near Kuroishidaira Bus Stop)
黒石平駅跡 |
コンクリートの階段とホームの一部が残る。この駅は士幌線糠平方面行きの列車のみが停車していた。十勝バス「黒石平」停留所近くの覆道入口に黒石平駅ホームへの階段が現存している。 |
Former Denryokusho mae Station
電力所前仮乗降場跡 |
第三音更川橋梁北側の築堤に位置しており、乗降場階段のコンクリート基礎と階段跡が現存している。急勾配の途上にあるため、士幌線の現役当時は下り列車のみが停車していた。仮乗降場入口にはかつて使われていた誘蛾灯が現存しており、周辺には昭和時代末期まで糠平発電所の社宅が建ち並んでいたが、笹と木々に覆われて東大雪の自然に還りつつある。 |
Former Horoka Station
幌加駅跡 |
ホームが現存しており、2004年にはレールが復元された。かつての駅前には建物のコンクリート基礎が残る。 |
|