マッカウス洞窟は羅臼町中心部から相泊方面へ約1.5kmの場所に位置するヒカリゴケの洞窟。道道87号知床公園羅臼線に面する海蝕洞で、内部には光線に反射して萌黄色の夜光塗料のように光るコケが密生。日本最大のヒカリゴケ自生地で、北海道の天然記念物にも指定されている。
ヒカリゴケは洞窟の入口に設けられた柵越しからよく観賞でき、冬にはヒカリゴケに代わって氷筍が見られる。 |
|
|
Address
Kyoeicho, Rausu Town, Hokkaido, Japan
北海道目梨郡羅臼町共栄町 |
Get in
From Kushiro Station / Nakashibetsu Terminal / Shibetsu Terminal by Bus: Get on Akan Bus for
Rausu (羅臼), get off the bus at Rausu Honcho (羅臼本町), 30 minute on foot
釧路駅・中標津ターミナル・標津ターミナルから阿寒バス「羅臼」行きに乗車、「羅臼本町」下車、徒歩30分
From Utoro Onsen Terminal by Bus (15 June to 14 Oct): Get on Akan Bus for
Rausu (羅臼), get off the bus at the last stop, 30 minutes on foot
ウトロ温泉ターミナルから阿寒バス「羅臼」行き(6月15日〜10月14日運行)に乗車、終点下車、徒歩30分
From Rausu Terminal by Bus (100 yen one way): Get on Akan Bus for Aidomari
(相泊) or Iwami Hashizume (岩見橋詰), get off the bus at Dokutsu mae (洞窟前), 1
minute on foot
羅臼営業所から阿寒バス「岩見橋詰」行き、または「相泊」行き(7月16日〜8月31日運行)に乗車、「洞窟前」下車、徒歩1分 (運賃片道100円
※大人・こども共通) |
Hours / Hikarigoke
24 hours, May to Oct
ヒカリゴケの鑑賞期間は5月から10月まで (24時間) |
|