West Trailhead of Mt. Bokoifuji
10 minutes on foot from Bokoi Station |
母恋富士は室蘭市母恋地区にある標高156mの小高い山。母恋駅前の道路を東室蘭方面へ進み、母恋富士下桜並木入口の交差点を右折して坂道を終端付近まで歩いていくと、左手に「ふるさとの森 母恋北町入口」と書かれた看板があるので、ここから登っていく。母恋駅から登山口までは徒歩で10分ほどの道のりだ。 |
Bokoifujishita Cherry Blossoms (Early May)
母恋富士下桜並木 |
母恋富士山麓の登山ルートにある桜並木。母恋駅前から徒歩5分の場所にある室蘭市内随一の桜並木として知られており、5月上旬には小ぶりな桜が沿道に咲く。桜並木の終端付近には母恋富士登山口あるので、お花見とハイキング登山を一緒に楽しむのもおすすめだ。 |
Bokoi, Central Muroran & Mt. Sokuryo |
登山口から15分ほど歩くと視界が開き、母恋駅や測量山、日鋼記念病院、室蘭新道、室蘭港、日本製鋼所室蘭製作所などが見えるようになる。母恋付近は狭い平野部に大規模な病院や自動車専用道路があり、室蘭中心部の住宅街は山の高いところまで広がっている。 |
Japan Steel Works, Ltd. Muroran Plant (left)
Nippon Steel Corporation Muroran Works (right) |
登山口から25分ほど歩くと、日本製鋼所室蘭製作所(左手)と新日本製鉄所室蘭製鉄所(右手奥)を同時に見ることができるスポットがある。どちらも1945年(昭和20年)の室蘭艦砲射撃で甚大な被害を受け、多数の死傷者を出した。最盛期には18万人台を数えた室蘭の人口は現在、9万人台となっているが、まだまだ室蘭は工業都市として栄えていることを実感できる風景だ。それと同時に、室蘭が今もって胆振地方の中心都市であり、北海道最大の重工業都市であることもよく分かる。
この山は標高が低いので、尾根を伝う散策路から眺望の良い場所を見つけよう。全区間に渡って視界が開けているので、室蘭港や白鳥大橋、製鉄所、太平洋など、様々な景色を楽しめる。 |
Summit of the Mt. Bokoifuji |
標高156mの母恋富士山頂。ここからの眺望はあまり利かない。 |
Hiking Trail |
母恋富士の東側より室蘭港を見る。 |
|
|
West Trailhead
1-12-21 Bokoi Kitamachi, Muroran City, Hokkaido, Japan
北海道室蘭市母恋北町1丁目12-21 |
|
Hiking Trails
Bokoi Station - (10 minutes via Bokoifujishita Cherry Blossoms) - Bokoi Kitamachi Trailhead
- (20 to 30 minutes) - Summit of Mt. Bokoifuji - (30 minutes) - Chikyu
Misaki Sightseeing Road
*Chikyu Misaki Sightseeing Road to Chikyu Misaki Footpath (3 minutes) / to Cape Chikyu Ovservatory (30 minutes) via Tokkarisho Observatory (15 minutes)
母恋富士登山道散策コース
母恋駅・・(母恋富士下桜並木経由で徒歩10分)・・ふるさとの森母恋北町入口・・(徒歩20〜30分)・・母恋富士山頂・・(徒歩30分)・・地球岬観光道路
*地球岬観光道路から地球岬散策路まで徒歩3分、地球岬展望台までトッカリショ展望ステージ経由で約30分 |
Shadow of Mt. Bokoifuji & Former Gozensui JHS |
夕日に照らされた母恋富士の陰はまさに「富士」の形だ。母恋富士の山頂から地球岬観光道路方面への散策路を歩いていると、途中に2つの廃校が見える。ひとつは母恋富士の北側にある旧室蘭市立御前水中学校(写真正面)の校舎。2006年に閉校となったが、現在は「天然ガス転換センター」として活用されており、学校前の駐車場には会社関係者の車がたくさん停まっている。母恋富士の散策路から中学校方面へ抜ける道もある。 |
Former Choyo Elementary School & Bokoi Minamimachi Area |
もうひとつは母校富士の南側にある旧室蘭市立朝陽小学校。ピンク色の外壁が特徴の校舎で、2007年に閉校した。こちらも現在は「子ども発達支援センターあいくる」として再活用されている。山のふもとには貯水池も残っている。 |
|