| 
      
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
       | 
    
    
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
           
          
             | 
           
          
            | 栄光広場 (旧樺太神社跡) | 
           
          
            | Прощадь Слава (Разиалины Синтоистского Храма "Карафуто Дзиндзя") | 
           
          
             | 
           
          
            栄光広場(スラヴァスクエア)はユジノサハリンスク市街東部のコミュニスチチェスキーとゴーリカヴァ通りの交差点に位置する公共広場。ユジノサハリンスク駅前の大通りを東へまっすぐ進んだ先にあり、大きな広場に終戦記念碑が設けられている。広場右手には胸像が建ち並び、よく手入れされた花壇が一直線に続く。 
            毎年9月2日には第2次世界大戦終了関連行事が市内各所で開催され、栄光広場前では退役軍人等による集会が行われる。(よって、在ユジノサハリンスク日本総領事館では安全のため、日本国籍者がこれらの関連行事へ不用意に近づかない等、慎重な対応を要請している) | 
           
          
              | 
           
        
       
      
        
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | Slava Square | 
             | 
            Slava Square | 
           
          
            | 栄光広場の終戦記念碑とソ連兵士の銅像。 | 
             | 
            広大な空間が広がる。 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | Flower Bed | 
             | 
            Flower Bed | 
           
          
            | 道路に沿って胸像が建ち並ぶ。 | 
             | 
            よく手入れされた花壇。 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
           
          
            ここは日本統治時代に樺太神社があった場所としてもよく知られている。栄光広場(旧鳥居前広場)の右手から山側へまっすぐ進む太い道が樺太神社跡の旧参道で、2013年に並木を残した階段が整備された。階段の基本的構造は旧樺太神社時代の参道を踏襲しているようだ。管理がよく行き届いた階段を登った広場には、戦車2台と機関砲3台が展示されている(戦争博物館と呼ばれているらしい)。 
            この広場も2013年に完成したもので、樺太神社の本殿跡や宝物殿はここから更に山を登った先にあるそうだが、広場の山側には高さ約1mの擁壁が設けられており、洋館方面へと続く踏分道の散策は雰囲気的に推奨できない。また、旧参道の起点にはマリア像が立つ慰霊広場へ右斜めに進む歩道もある。 | 
           
          
             | 
           
        
       
      
        
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | Former Karafuto Shrine's Approach | 
             | 
            Former Karafuto Shrine's Approach | 
           
          
            | 樺太神社跡の旧参道。2013年に再整備され、現在は結婚式を挙げたカップルが記念撮影に立ち寄るスポットになっている。 | 
             | 
            階段の基本的構造は樺太神社跡の旧参道を踏襲している。沿道に連なる並木もどことなく日本的な雰囲気だ。 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | Monument | 
             | 
            War Museum | 
           
          
            | 樺太神社跡の旧参道は戦争博物館の広場から更に先へと続いていたらしい。擁壁の先には洋館への踏み分け道が続いているが、散策は推奨できない。 | 
             | 
            旧ソ連の戦車2台と射撃砲3台が屋外展示されている戦争博物館。この広場は2013年に整備された。 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | Way to Statue of Maria | 
             | 
            Statue of Maria | 
           
          
            | 栄光広場からマリア像の慰霊広場へ右斜めに進む歩道。 | 
             | 
            マリア像が建つ慰霊広場。旧参道の階段中央部に直結する歩道もある。 | 
           
        
       
      
      
        
          
              | 
             | 
            Sights in Yuzhno-Sakhalinsk | 
             | 
            ユジノサハリンスクの見どころ | 
           
        
       
      
       | 
       | 
      
      
        
          
            Address 
            Crossing of Communisticheskiy Street & Gorkogo Street 
            コミュニスチチェスキー大通りとゴーリカヴァ通りの交差点 | 
           
          
             | 
           
          
            Hours 
            24 hours 
            24時間 | 
           
          
             | 
           
          
            Price 
            Free! 
            無料 | 
           
        
       
       
        
       
      
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      | Copyright(c) ekinavi all rights reserved. |