追分駅は安平町追分地区にある室蘭本線と石勝線の接続駅。安平町追分地区(旧追分町)の中心地に位置する駅で、明治時代から交通の要所として栄えてきた。広大な敷地を有する駅構内は追分機関区があったころの名残だ。
1981年(昭和56年)には石勝線の開通によって千歳空港(現・南千歳)〜追分間が鉄道で結ばれ、札幌方面と帯広・釧路方面を結ぶ特急列車は全て石勝線経由となった。札幌〜帯広間の特急「スーパーとかち」の全列車、札幌〜釧路間の特急「スーパーおおぞら」の一部列車が当駅に停車する停車。近年は駅周辺の宅地化によって札幌方面へ通勤・通学する人が増えており、札幌〜追分間では特急定期券が発売されている。 |
|
|
|
|
|
Oiwake Chuo, Abira Town
勇払郡安平町追分中央 |
|
Hours:
7:45 am - 6:30 pm, closed Holiday |
|
Services:
- みどりの窓口
- 自動券売機
- コインロッカー
- キヨスク |
|
|
View Larger Map
|
|
|
Oiwake Station
追分駅に到着した当駅止まりの普通列車。平日の朝には日高本線用のキハ40形気動車が苫小牧−追分間で運用されている。 |
|
Oiwake Station
4番のりばは切り欠き式となっており、こののりばから発車する列車は、20時台の追分発夕張行き普通列車のみとなっている。 |
|
|
|
|
鉄道の町・追分
追分駅は1892年(明治25年)8月1日に北海道炭礦鉄道の駅として開業。同年11月1日に追分〜夕張間の鉄道も開業し、岩見沢方面と夕張方面の鉄道が接続する交通の一大要所に成長。石炭列車が行き交う追分駅には追分機関区が置かれ、昭和50年代まで「鉄道の町」と呼ばれるほどの賑わいを見せた。
1975年(昭和50年)12月14日、C57-135号機による国内最後のSL旅客列車が運転され、多くの鉄道ファンが沿線に詰め掛けたという。SL使用の貨物列車は同年12月24日に運転を終了し、翌年3月2日には駅構内の入れ替え作業用に使用されていた9600型蒸気機関車もディーゼル機関車に置き換えられた。これによって国鉄から蒸気機関車は姿を消した。かつての機関区跡地の一部には新興住宅街「ラ・ラ タウンおいわけ」が造成されている。 |
|
地名の由来
かつての夕張線(現・石勝線)が室蘭本線から分岐する地点にあることから、日本語で分かれ道を意味する「追分」の名が付いた。なお、アイヌ語でも十字路のことを「オイ・ワケ」と発音する。 |
|
Around Oiwake Station
追分機関区跡と新興住宅街「ラ・ラ タウンおいわけ」。 |
|
|
|
|
|
Shika Park
日本最古の保健保安林が広がる安平町鹿公園。 |
|
|
|